環境保護方針
基本理念
当社は、企業活動を通じて、環境への負荷を低減させるよう環境保全活動に取り組み、地域の発展と自然環境との調和を図るよう努めます。
          また、安全と快適なサービスの提供に努め、環境にやさしいサービスの利用促進及び活性化を目指します。
行動方針
- 環境負荷の低減
 環境負荷低減を目指し、リサイクルの実施やエネルギー資源の効率的な利用と節約、廃棄物の再利用を図り、環境保全に努めます。
- 法規制などの遵守
 環境関連の法規制及び環境に関する社内のルールを遵守します。
- 従業員への教育
 全従業員に対して環境理念、方針を周知徹底し、環境に対する意識の向上を図るため、継続的に環境教育を実施します。
- 継続的取り組み
 環境方針に沿って目的や目標を設定し、その達成度に応じ見直しを行い、継続的な改善に努めます。
- 環境にやさしいサービス利用の呼びかけ
 環境にやさしいサービスを考慮し、社会に貢献できるサービスを提供し、利用促進を呼びかけます。
ボランティア活動
- 
          地元の社会参加 駅前のカン拾いなど、地元の美化運動等に積極的に参加し、地元の交流を深めております。 
- 
          災害時の協力(救助) 事故や災害発生時には、ユニック等の機材を利用して、各関係機関の指示を受けながら人命救助にあたります。 平成16年6月には自動車による崖からの横転事故で、車内に取り残された負傷者の救助等を行い、表彰を受けました。(定期的な訓練の成果が出た瞬間でした) 
- 
          災害時の協力(物品) 自然災害時には保管庫にて備蓄してあるコンロ、ロウソク、食料等を無償配布します。 
